書画家 高野こうじ 公式blog

書道、アートの作品を中心に日々感じたことを綴る

2021-01-01から1年間の記事一覧

阿佐ヶ谷 山猫軒 

仲間がバースデイランチに引っ張り出してくれた。 夜明けまでの飲んだくれがまさかのランチで乾杯。これも新しい生活様式ですねw 阿佐ヶ谷にあるミニシアター「ラピュタ阿佐ヶ谷」に併設されたフレンチレストラン「山猫軒」。 宮沢賢治の「注文の多い料理店…

森川正太さん一周忌

昨日は俳優森川正太さんの一周忌のお手伝い。 この一年、見る景色があまり変わらないせいか長く感じる。 等身大写真の前で一枚。 こうして見るといつかみたいに荻窪の駅前で「おー、こうちゃん!」って声かけられているみたいだな。 破天荒で気が優しい。こ…

ビリリと辛く

いろいろと新しい試みの多い一年半。 とにかく躓きます(´∀`) しかしそこから学ぶものが成長となる。 現在地を知れたら、軌道修正。 いつも考えて、考えて、そこからようやく見えてくる。 怠けちゃもったいないです。 感じることが出来ないのはつまらないで…

大書パフォーマンス体験

先日、雑誌「月刊ENTAME」の取材で5人組女性アイドルグループ「CROWN POP」の藤田愛理さんと雪月心愛さんが大書パフォーマンスを体験されました。 コツや、イメージ作りなど指導させていただきました。 下書きなどもせず最後にこれだけのものを書き上げまし…

休みながら

いつもの公園でジョグ。 秋空になりました。 筋トレを終え思わず大地に寝そべる。 合成したみたいな蒼。 呼吸する。 昔、秋の時期に過呼吸で倒れた。 しばらく苦しみと不安が長く続いた。 もちろん完全に消え去ったわけではない。 背負いすぎず、気を遣いす…

久々の築地アート書道教室

緊急事態宣言も明けましたので久しぶりに築地のスタジオへ。 対面でのアート書道教室。 今回は遠くに出られない分、これまでいろいろな体験教室を受けられてきた方々で、やはり能動的な人は感性が鋭いです。 教室では「イメージして物語を紡ぐ」ことの大切さ…

深大寺天然温泉湯守の里

始めに書いておきます。 ここ、東京で一番癒しの風呂です! 温泉旅館に来てる感かなりありの風呂です。 さやの湯処や、染井温泉SAKURAもいい風情ですが、ここは鄙びた旅館といった造りで落ち着く。 深大寺天然温泉湯守の里 人と会う機会も出てくるのでナメラ…

light my fire

火は魔力だ。 火を使う生活は50万年前からあったそう。 人類の進化に大きく寄与した揺らぎは本能に着火する。 火災や兵器などの破壊を生む恐怖と、料理や土器などの生産性や文化を育む二面。 畏怖を持って対峙する。 火を前に食す。 北京原人もそうしていた…

抽象画5 明景

アトリエに所蔵されているこれまで描いてきた抽象画 5回目はこちら、タイトル「明景」。 青をテーマに描いている中でも、秋のテイストを感じるものを。 描いたときは確か真夏だったので秋の意識はなかったと思いますw 抜ける感じよりも青の憂いみたいなもの…

至極の琥珀。

アジトにて、 万感の一杯。 生ビールがこんなに遠かったとは。 会わず、飲まず、語らずで今年もあと90日。 教室も対面でやりたいし、書き下ろしのイベントなんかも。 ライフを切りとってライブになる。 普段どう生きるか、なんです。 日々、目いっぱい作品制…

神無月 筆文字

神無月、朔日。 アマリにいやらしく、シンゾウ爆爆の顔色伺った、「アッ、ソウ」と見限られないような怯えが垣間見え、そして蹴落とす者は「コゥノ野郎」と追いやられる。うーむ、やっぱり変わらんのかなぁ、そんな風に感じる始まりですな。 宣言も解除され…

ワクチン二回目 副反応の報告

一昨日、二回目のワクチンを接種しました。 全国民の半数以上が終了していますが、未接種の方にも参考になればと思い、記させていただきます。 ちなみに私はファイザー社コミナティ筋注です。 9月28日14時接種 一回目の時点で二回目の予約が取れず、今回はこ…

筆文字メニュー 動画

全面解除になりましたね。 飲食店の動き出しに向けて、メニューの制作。 素晴らしいタイミングで金目鯛から。 こんな風に書いています。 長らく過ごした家時間、料理を作ってくれた人に感謝して自宅でメニューを書いてお礼をしてみては。 ペンてるの筆ペンで…

先割れ筆

前にも書いたと思うけど、かなり筆先が割れたやつ。見にくいアングルですが。 たいがいの書道家はお役御免な筆ですが、自分にとっては非常に役立つ。 字は書けないけど、絵を描くときの躍動感がいい感じに表現できます。 人によって何が宝になるかわからんね…

ANA INTERCONTINENTAL TOKYO

たまには労りのチートデイ、 どのみち飲めないのですから車でこちらでランチ。 なんとっ、な感じですねw 地下駐車場はベントレー、メルセデス、アウディ、ポルシェ‥気圧されます。 久しぶりに広い建物に来ました。 ホテルの隣はテレビ朝日。 こちとら黙食(…

立体画 柿

絵の練習や、編集の勉強を兼ねて密かに進めてる。 表現することの自由さ、創る楽しさ、感じることによる解放、考える奥深さ、失敗から得る学び。 15歳で初めてエレキギターを持った時と変わらない。 変わらない? 成長してない⁉︎ それでもいい、 夢中になっ…

居酒屋こうじ 秋麗

作り手オレ、お客さんオレ。 一人二役の自宅居酒屋こうじ、 竹串が焦げようとも、カットして、自分で串うちした焼きたては美味いです。 ハラミ、トマト豚巻き、レバ、豚トロ、正肉、うずら。 最近のハマりは豆乳とニガリで作った出来立ておぼろ豆腐とひじき…

Let's rock again

いつだって挑戦、 敗れたらまた闘うだけ。 その準備はいつも怠らずに。 そしてどんな時でも創造を楽しめ、 否定からコトは転がらない。 そんな思いでビールを飲み干し、 目が覚めて書いた。 いくつになっても始めたら始まり。 Let's rock again!

人から人へ

先日、農家から直送の酢橘をいただいた。 流通の時間を必要としないためか、 ぎりっぎりまでなっていたものだけあって味が深い。 焼いた魚にちょっと絞ったり、サワーにしたり。 いつもの半分の量で酸味の効いた芳香放つ酢橘サワーになる。 作り手からダイレ…

抽象画4 交差

アトリエに所蔵されているこれまで描いてきた抽象画 4回目はこちら、タイトル「交差」。 描き始めた時にぼんやりと縦と横の線が浮かんで。 それは分断するような線ではなく、ほんとぼんやりと(^^) ですので明確な線を引いてるわけではなく、重ねていってなん…

おばんざい

過ごしやすい気候になり、タガが緩みリバウンドの傾向。 すぐに楽をしたがる、 気持ちが弱いわね。 立ち返ろう。 おばんざい晩酌膳、 ひじき、ミズのナムル、糠漬け、生落花生、茄子のナムル、じゃがいもの炊いたん。 あと一品はしらん(゚∀゚) 時間をかけた手…

初志貫徹 動画

圧縮をかけてここでも動画、貼れました。 テストも兼ねて、 いつも忘れないようにしている言葉を書きました。 冬のニューヨークのストリート。 トラブルと歓喜が手を組んだ原宿表参道路上。 そしてブーツとリュック一つで日本中の街角に座って書いた。 どこ…

sympathy for the 秋刀魚

店に飲みに出ることがなくなって久しく、 旬を忘れかれていましたがこれだけはと。 更新の滞りすみません、 シンメトリーな構図、真ん中に漂う悪魔、秋刀魚をこんな焼き方をする人はおりません、 やってないからしちゃいけないか? そんなわけありません。 …

抽象画3 流麗

アトリエに所蔵されているこれまで描いてきた抽象画。 このシリーズ忘れてました( ´∀`) なのでまだ三回目は過ぎゆく夏にこちら、タイトル「流麗」。 ブラシで細かく引っ掻いてます。 色入れて引っ掻いて、また色を重ねて引っ掻いて。 ガレージなんかに合う…

威風堂々

動画の制作をいろいろ試してる。 遠くから発信するのに必要なツール。 このブログでもテストしたけど、簡単にはいきませんでした。 なのでスクショ(゚∀゚) 書いている過程がまるで伝わりませんね。 「やってみよう」という気持ちになるのはライブを見ること。 …

タイムイズエブリシングトゥミー

鯛という魚が大好きで。 刺身でも焼いても煮ても、味付けは極めてシンプルに。 鯛と言っても20種類以上あるらしいですがやはり真鯛。 塩して、天才グラファイトグリルトースターに入れただけ。 菜園のバジルとオリーブ油。 完璧です。 家時間、あるものと文…

洋服の並木!

動くなら原点へ、そんなメッセージに導かれて。 数多のロックレジェンドが愛する仕立て屋、並木。 小綺麗?お愛想? そんなことより素材と技術。 ビーバップハイスクールで言うところのテーラーフクガミですよ。 採寸のための既成を合わせる段階にしてこれ。…

煙突のある街

10年前、ここに引っ越したときに一番に目に留まったのは空に伸びるでっかい煙突。 清掃工場。 今朝久しぶりにこの周辺を走ったら、ウォーキングロードができたり、足湯(現在は宣言下にて中止)があったりと地域の健康に根差した環境作りになっていた。 こん…

摯実 筆文字

白い筆ペンという便利かつ、それっぽくなるツール。 イラストのハイライトとしても使えます。 ムラが出るようにベースを黒く塗り、白で書く。 フレーミングすればこんな感じ。 和っぽくなりすぎないので洋間にも合います。 「摯実」 政局、慌しいですが、こ…

やってみよう の階段

東京、ここ一年半くらい、当たり前に会うことを断たれた中で、書や絵を描き考えていた。 触れ合うことを。 心と心っていうのか 想像と創造っていうのか。 いや、もっとくだけた小さな発見や愉悦。 アート書道教室もやらせてもらいながら、多くのことを参加者…