書画家 高野こうじ 公式blog

書道、アートの作品を中心に日々感じたことを綴る

ライブ・イベント

威風 大書

身長超えの大きな和紙に向かう。 「威風」 大書を体験された方々は緊張ながら、いろんな発見があって楽しかったと言ってくださいます。 そんな経験初めてでおそらく一度ですものね。 出来るうちにたくさん出来ることをやる。 これだけが理由でいいと思う。 …

ORANGE / CRUSH MINI

また一つ、家遊びグッズをいただいた。 ORANGEのミニアンプ。 ポンタはゲージの下で夢中で遊んでいたので現れてくれませんでした。 料理とギター。 好きなくせにホント上手くならない。 適当な感覚だけでやっていたこのふたつをせっかくなので丁寧に練習中。…

53blues

またひとつ、歳を重ねた朝。 いつものように5時起き、アトリエで作品制作、愛鳥ポンタを起こし、カフェオレ飲みながら戯れる。 筋トレして、近所の郵便局に作品を出しに行き、大きな公園の周りを走る。 当たり前を重ねられることが本当に嬉しい。 手にしてき…

大書パフォーマンス体験

先日、雑誌「月刊ENTAME」の取材で5人組女性アイドルグループ「CROWN POP」の藤田愛理さんと雪月心愛さんが大書パフォーマンスを体験されました。 コツや、イメージ作りなど指導させていただきました。 下書きなどもせず最後にこれだけのものを書き上げまし…

縁 アート書道教室

昨日は12名の学校の先生方とzoomでオンラインアート書道教室。 書道経験者も、初めての方も、同じスタートラインから 新しい発想でみんなで創り出してゆく。 先生という仕事柄なのか、理解力と受け止め方、そこからの想像力、コンセプト作り、伝え方、表現力…

情熱 大書パフォーマンス

集中MAXで臨みました。 大書は奮い立つ。 苦しみを燃やし尽くすんだ。 そしてそれを熱に変えて進むんだ。 わずか10分だけど、書いててエネルギーに満ちてきた。 感じてもらえたら嬉しいです。

カラー 即興書

昨日の教室、5分間の即興書。 カラーを描きました。 ギリシャ語で「美しい」を意味する「カロス」が語源という説もある、まさしく美しい花。 黄色や白がポピュラーですがブラウンチョコレートが好きです。 配信を終え、イタリア人のファシリテーター フラち…

大書リハーサル

明日から大書の生配信が始まる。 カメラ、ライティング、進行などのリハーサル終了。 だいたい身長ほどの作品。 身の丈に合ったことをしろということか。 無観客とはいえ、一年半以上振り。 リスタートに何を書こうか。 まぁ、その場になって感じるものもあ…

鰹 イラスト 筆文字

昨日はスタジオで参加者様が来られてリアルアート書道。 応援している人にアート書道でメッセージを贈りたいとのことで熱の入った時間となりました。 純粋な想いを形にすることはほんと大事なんです、目から入り、記憶に留まり、心に残る。 とてもいい笑顔で…

風 書道

都会の真ん中 空を見つけた。 ロックな姿勢を崩さない老舗ライブハウス、club doctor屋上。 MVの収録。 空とビルのコントラスト。マンハッタンかサビルロウの屋上か。 メッセージある曲と撮影が出来た。 完成が楽しみ。 風が通る場所で、静かに叫び続ける。

鯉のぼりイラスト、 純米大吟醸 継 (つぐ) TSUGU

ゴールデンウィーク最終日。5分間の即興書、子供の日シリーズラストはこちら。 リアルな泳ぎの鯉のぼり。 発想の転換、これは考え方の幅を広げる効果があります。 また得意の宣言延長⁉︎さらにストレスが溜まる時期、静かにひとり表現できる場所に逃げこもう…

氣 アート書道 金太郎 イラスト

昨日のアート書道教室、参加者様からのリクエストもあり、こちら書きました。 氣 凛々しく、弾けるイメージで。 素晴らしいリクエスト、創造力を働かせて、共鳴する時間をありがとうございました。 ゴールデンウィークもあと一日ですね、外で遊び回れん子供…

外国人のお客さまとのレッスン

昨日のアート書道教室、アメリカ人ご夫婦がスタジオに来て開催。 人生初の書道や日本語を書くということを楽しみながら表現していただきました。 お二人が書いたもの。 かすれや飛沫もいい感じで、立派な作品です。 リクエストで「橋」や「滝」、「狼」なん…

勇気凛々 即興書

今朝のオンライン配信、五分間の即興書。 予定していたものを差し替えて、兜にしました。 松山選手、おめでとうございます記念。 まさしく勇気凛凛でした。 強くて謙虚、そんな人を久しぶりにニュースで見た気がします。 急遽、スタジオ一階に飾ってあった兜…

21年ぶりの書

先日関西にお住まいの方から作品の依頼をいただいた。 内容を見てみたら2000年に大阪でイベントをやった時に来てくれて、その時に生まれたばかりのお子さんに書いてもらったとのこと。 息子さんも二十歳を過ぎ、今回母親卒業記念と自身へのねぎらいの書をと…

望 書道

ありがたいことに作品依頼を多くいただいており、制作に集中の日々で更新が滞っておりすみません。 昨日の教室は参加者様、スタジオに来られてマンツーマンレッスン。 小学校の先生で四月から授業で子供さんたちに教えるとのこと、素晴らしい行動力。 習得す…

天真爛漫 書道

ここ10年近く、年越し蕎麦は練馬にある長命寺蕎麦豊島。 更科系の品の良い蕎麦が心地良い。 「新年会やろう」と言ったきり、年は明け、もう桜の季節。 久しぶりにランチにちょっと顔出し。 カレーうどん、美味いじゃないか。 ビールは飲めないけど店主に再会…

夢 筆文字

先日のオンライン教室で参加者様のリクエストで書いた「夢」。 リクエストや想いを聞いて一緒に書いたりもします。 その言葉や情熱があってその場で生まれるただ一枚の書。 ライブの形は変わったけど、瞬間の閃きであることには変わりない。

進化し、磨いて。

飛び出したリアル鳥獣戯画と書。 こちら築地のスタジオのもの、ライブ配信時のバックに飾られてあります。 昨日はそのスタジオにて打ち合わせ。近々触りの部分の無料ライブ配信を始めます。本編のアート書道教室もエンターテイメント要素を盛り込み、さらに…

粋 アート書道

枠からはみ出すように粋がりたいね。 押し付けばかりで想像力が足りない世の中だ。 アメリカに目を向けても、みっともないよな。 罵り合っているうちに、日々をなんとか生き抜くギリギリの人たちが暴動を恐れて店先にボートを打ち付けなきゃならないなんて。…

本日ゴゴスマ 出演します

本日22日TBS系午後の情報番組「ゴゴスマ」にジャニーズのタレントさんにアート書道を教える内容で少し出演します(15時40分ごろ) よろしければご高覧ください。 コロナ禍の中で新しい繋がりを構築していた。 「見る」から「生み出す」ことで創造の楽しさを…

新スタジオ

築60年ほどの古民家をリノベした築地の新スタジオ。 本物だけが持つ歴史の重厚さとモダニズムの融合。素晴らしい仕上がり。 眩ゆい光の中。 ここから世界に発信。 詳細はまた後日。 築地って明るい時間に来たの初めてだけど、こう、なんか波動というか、相性…

新しい始まり

新プロジェクトに向けて、準備は着々と。 これまでにない書のアプローチを仕掛けます。世界中のより多くの人に対してアート書道を楽しんでもらい、可能性や個性を広げていけたら。 そんな気持ちでいろいろ考えています。 コロナ禍などと言って逃げません、な…

現代女流書100人展

閉園30分前の人がいなさそうなタイミングで観てきた。 静かで広々、大好きな空間、国立新美術館。 現代女流書100人展 誰もおらず、一点一点ゆっくりと観ることができた。 筆使い、余白の活かし方、濃淡、紙の選定、技術に裏付けられた表現力。 勉強になった…

密なる未来に密にならぬ道

昨日は渋谷で打ち合わせ。 マスク&ソーシャルディスタンスで話の密度の濃い二時間。 打ち合わせ時間は交通機関や街が密にならない時間帯の昼前で。こういう基準で時間をFixさせるとはね。 打ち合わせ後は昼ごはんもとらず、画材買ってまっすぐ帰宅。 仕事で…

開放に向かう鳥になれ

昨夜の揮毫パフォーマンスのことは東京に戻ってから書こうと思います。 終演後、地元の青年部15人ほどと飲みに出た。 そこにある暮らし、覚悟、言葉。 膝を突き合わせてみなくちゃわからないことがある。 それはネットで仕入れる情報の何万分の一かも知れな…

北陸金沢上陸

特別移動式全国一人戦略室。 大書揮毫ライブにために石川県へ。 北陸新幹線、快適やね、 暖冬ニッポン、山並みもほとんど冠雪が見られない。 タブレットで作業してるうちに北陸上陸。 全国好きな都市ランキング上位の金沢。 落ち着きと気品があっていい。 金…

一撃 筆文字

「一撃」 書き下ろしは、相応しいこのバンドに。 GBB(江州boggie bound)。 写真とアートワークやらせていただきました。 同い年で長い付き合い。 特にvoのジュンヤはシャイで器でかい番長気質で、ウマが合ってよくサシ飲みする。 学生時代に会ってなくて良…

江州Boggie bound オリジナル衣装

眠い目擦ってネクタイを惰性で締めるより、クローゼット開けてチョイスを楽しもう。 ギター持ってても、俯いて弾いたらつまらんもんな。 昨夜は永遠の不良少年が集うゴキゲンな地下室。 江州Boggie Bound(GBB)。 ステージ衣装のツナギに書かせていただきま…

地唄 舞の会

昨夜は渋谷セルリアンタワー能楽堂での「舞の会」。 舞踏家 山村楽千代さんの舞台。 大変ご無沙汰の再会を能楽堂の素晴らしいステージで拝見出来るとは。 目と繊細な所作で表現する地唄舞、厳かな雰囲気を堪能。 ものすごい勢いで変わるこの街で古典芸能。 …