書画家 高野こうじ 公式blog

書道、アートの作品を中心に日々感じたことを綴る

高野こうじ

タイソン イラスト

休憩のヘタウマ落書き。 もうリアルとか似せるとかからかけ離れ、好きなように( ´∀`) タイソン、痺れたな。 シャイで無骨で、たまに見せる人懐こい笑み。 絶望を不遜で隠し、裏切りを破壊に変換する男。 そしてリングでは圧倒的なスピードとパワー。 彼は言…

BIG BOSS新庄剛志 イラスト

日本ハムファイターズ、新庄剛志新監督誕生。 大好きな北海道を明るくするニュースでした。 面白い男ですね、長嶋さん以来のヒマワリっぷりでした、カンピュータも冴えているとのことですしw 名言(迷言)連発で引き込み力もお見事。 中でも刺さった言葉。 …

伊勢海老味噌汁 イラスト

ここ最近、伊勢海老をいただくことが多く。 これもすごいですね。 活海老ですがこの後、巨大海老フライという贅沢技をキメました。 そして翌朝の二日酔いに味噌汁。 伊勢海老と味噌。それだけ。 それだけが最上。 描きたくなりますね。 絵を描くって楽しいで…

霜月 命名書

霜月朔日。 柿は食べるより描く方が好きです。 少しづつ対面で書く機会が増えていければいいな。 オンラインよりやっぱり心と心が近い距離にありたい。 命名書のご依頼も日々たくさんいただき、ありがたい限りです。 これは本日、全国のお客さまの元に発送す…

己の再発見

昨日はスタジオにて書道教室。 いいですね、目の前で創るのを見れるのは。 参加者様の目線はこんな感じ。 開催前ひとりで撮ったもの、教室ではマスク、換気、消毒しっかり行っております。 昨日もいろんなイメージ、物語、聞かせていただきました。 楽しいね…

威風 大書

身長超えの大きな和紙に向かう。 「威風」 大書を体験された方々は緊張ながら、いろんな発見があって楽しかったと言ってくださいます。 そんな経験初めてでおそらく一度ですものね。 出来るうちにたくさん出来ることをやる。 これだけが理由でいいと思う。 …

花を見て種想う

クールなアレンジの花をいただいたので書とセッション。 花の美しさに目を奪われるが、種あってこそ。 当たり前だけど制作にあたって忘れてはならないこと。 日々の積み重ねから花は咲く。 作品が花ならば、そこに至るまでをどうするのか。 花も書も絵も、無…

ORANGE / CRUSH MINI

また一つ、家遊びグッズをいただいた。 ORANGEのミニアンプ。 ポンタはゲージの下で夢中で遊んでいたので現れてくれませんでした。 料理とギター。 好きなくせにホント上手くならない。 適当な感覚だけでやっていたこのふたつをせっかくなので丁寧に練習中。…

53blues

またひとつ、歳を重ねた朝。 いつものように5時起き、アトリエで作品制作、愛鳥ポンタを起こし、カフェオレ飲みながら戯れる。 筋トレして、近所の郵便局に作品を出しに行き、大きな公園の周りを走る。 当たり前を重ねられることが本当に嬉しい。 手にしてき…

大書パフォーマンス体験

先日、雑誌「月刊ENTAME」の取材で5人組女性アイドルグループ「CROWN POP」の藤田愛理さんと雪月心愛さんが大書パフォーマンスを体験されました。 コツや、イメージ作りなど指導させていただきました。 下書きなどもせず最後にこれだけのものを書き上げまし…

久々の築地アート書道教室

緊急事態宣言も明けましたので久しぶりに築地のスタジオへ。 対面でのアート書道教室。 今回は遠くに出られない分、これまでいろいろな体験教室を受けられてきた方々で、やはり能動的な人は感性が鋭いです。 教室では「イメージして物語を紡ぐ」ことの大切さ…

神無月 筆文字

神無月、朔日。 アマリにいやらしく、シンゾウ爆爆の顔色伺った、「アッ、ソウ」と見限られないような怯えが垣間見え、そして蹴落とす者は「コゥノ野郎」と追いやられる。うーむ、やっぱり変わらんのかなぁ、そんな風に感じる始まりですな。 宣言も解除され…

先割れ筆

前にも書いたと思うけど、かなり筆先が割れたやつ。見にくいアングルですが。 たいがいの書道家はお役御免な筆ですが、自分にとっては非常に役立つ。 字は書けないけど、絵を描くときの躍動感がいい感じに表現できます。 人によって何が宝になるかわからんね…

立体画 柿

絵の練習や、編集の勉強を兼ねて密かに進めてる。 表現することの自由さ、創る楽しさ、感じることによる解放、考える奥深さ、失敗から得る学び。 15歳で初めてエレキギターを持った時と変わらない。 変わらない? 成長してない⁉︎ それでもいい、 夢中になっ…

居酒屋こうじ 秋麗

作り手オレ、お客さんオレ。 一人二役の自宅居酒屋こうじ、 竹串が焦げようとも、カットして、自分で串うちした焼きたては美味いです。 ハラミ、トマト豚巻き、レバ、豚トロ、正肉、うずら。 最近のハマりは豆乳とニガリで作った出来立ておぼろ豆腐とひじき…

Let's rock again

いつだって挑戦、 敗れたらまた闘うだけ。 その準備はいつも怠らずに。 そしてどんな時でも創造を楽しめ、 否定からコトは転がらない。 そんな思いでビールを飲み干し、 目が覚めて書いた。 いくつになっても始めたら始まり。 Let's rock again!

人から人へ

先日、農家から直送の酢橘をいただいた。 流通の時間を必要としないためか、 ぎりっぎりまでなっていたものだけあって味が深い。 焼いた魚にちょっと絞ったり、サワーにしたり。 いつもの半分の量で酸味の効いた芳香放つ酢橘サワーになる。 作り手からダイレ…

抽象画4 交差

アトリエに所蔵されているこれまで描いてきた抽象画 4回目はこちら、タイトル「交差」。 描き始めた時にぼんやりと縦と横の線が浮かんで。 それは分断するような線ではなく、ほんとぼんやりと(^^) ですので明確な線を引いてるわけではなく、重ねていってなん…

初志貫徹 動画

圧縮をかけてここでも動画、貼れました。 テストも兼ねて、 いつも忘れないようにしている言葉を書きました。 冬のニューヨークのストリート。 トラブルと歓喜が手を組んだ原宿表参道路上。 そしてブーツとリュック一つで日本中の街角に座って書いた。 どこ…

抽象画3 流麗

アトリエに所蔵されているこれまで描いてきた抽象画。 このシリーズ忘れてました( ´∀`) なのでまだ三回目は過ぎゆく夏にこちら、タイトル「流麗」。 ブラシで細かく引っ掻いてます。 色入れて引っ掻いて、また色を重ねて引っ掻いて。 ガレージなんかに合う…

摯実 筆文字

白い筆ペンという便利かつ、それっぽくなるツール。 イラストのハイライトとしても使えます。 ムラが出るようにベースを黒く塗り、白で書く。 フレーミングすればこんな感じ。 和っぽくなりすぎないので洋間にも合います。 「摯実」 政局、慌しいですが、こ…

タイムカプセル書 〜10年前の君から

先日ある荷物が届いた。 かつてたくさんの作品のご依頼をいただいた方からだった。 当時そんな中で多くのやりとりをさせていただき、人となりもわかった。 とても繊細でいて大らか、 物事をしっかり見つめるけど前向き、 自分の価値観をしっかり持ちながらも…

心を知る

昨日はオンラインにて小学校の先生をされている方とのアート書道教室。 想像力がとても豊かな方で、書く前に自分の中で物語を紡ぎ、それを見事に表現されていました。 大事なのは常にイメージすること。自由と個性を思い切り出して。 学校で書道の授業がある…

前へ 筆文字

新しいこと、拓いてゆく。 我慢の大切さもわかっているけど、 待っていては変わらない。 時代の変遷に阿ることなく、普遍的な活動を。 時代の変遷に対峙して、瞬発的な発想を。 相反するふたつに見えるけどそうでもない。 やればわかる ってことをずっと重ね…

抽象画 青

こちら半年前くらいに描いたもの、なかなか気に入ってる作品です。 微妙に濃度が違う青を何度も重ね、乾く前に指先で叩くような感じで隆起を作っていきます。 いろんな色を使うより、ひとつの色を重ねたり、薄めたり、筆のタッチを替えて深みを出すのが好き…

縁 アート書道教室

昨日は12名の学校の先生方とzoomでオンラインアート書道教室。 書道経験者も、初めての方も、同じスタートラインから 新しい発想でみんなで創り出してゆく。 先生という仕事柄なのか、理解力と受け止め方、そこからの想像力、コンセプト作り、伝え方、表現力…

トリックアート 玉ねぎ

学ぶということはまた新しい発見に出会うこと。 最近覚えだした立体画。 玉ねぎが大好きなもので。 箱買いの淡路の玉ねぎと対峙。 デッサン、色付け。 陰影、コントラストが大事ですね。 念ずれば… ほらっ! 引きの絵にすると平面っていうのがわかるかと思い…

粋 筆文字

夏がやって来た、と太陽に突かれて築地のスタジオに。 暑いです。 休憩時間にもう隅田川散策はできません。 ハゼ釣りもまた。 暑いので屋内できることはしっかりと。 粋に情熱燃やして頑張ってゆきましょう。 また元気で会えることを願って。

鉛筆画 インコ

新しい画材で絵の稽古。 とにかく理屈じゃ覚えられないので、画材の特徴を掴むには書く、描く。 実践して理解することこそ身になります。 元来、ひとりで行動するのが好きなので黙々と絵を描いたりするのはリラックスできますね。 実家にある、父が描いた絵…

己の恥

東京は6週間の始まりです。 前回は怒りの20日間(さらに延長がありました)と題し、心身の絞り込みで生活習慣を改善しました。 さて、今回はさらに長い6週間。 内面に対峙です。 ここのところ、公私でちょっと考えることがあり、さらに緊急事態宣言というス…