書画家 高野こうじ 公式blog

書道、アートの作品を中心に日々感じたことを綴る

WActivty Japan

鯉のぼりイラスト、 純米大吟醸 継 (つぐ) TSUGU

ゴールデンウィーク最終日。5分間の即興書、子供の日シリーズラストはこちら。 リアルな泳ぎの鯉のぼり。 発想の転換、これは考え方の幅を広げる効果があります。 また得意の宣言延長⁉︎さらにストレスが溜まる時期、静かにひとり表現できる場所に逃げこもう…

氣 アート書道 金太郎 イラスト

昨日のアート書道教室、参加者様からのリクエストもあり、こちら書きました。 氣 凛々しく、弾けるイメージで。 素晴らしいリクエスト、創造力を働かせて、共鳴する時間をありがとうございました。 ゴールデンウィークもあと一日ですね、外で遊び回れん子供…

鯉のぼり筆文字

教室では、家族でウチで楽しんでもらえるように子供の日関連の書画をやってます。 風にたなびく鯉のぼりも良いですが、のぼりというくらいですから発想変えて昇り鯉。 未来に進む鯉の想定〜吹き流しのカラーを添えて〜 ミシュラン三つ星のレストランのメニュ…

春野菜 イラスト

ライブ配信、今回の五分間即興書はいろいろ春野菜。 ゴールデンウィークもステイホームですのでご家族で描いて楽しめるように詳しくやります。 パステルで円を描くようにベースの色を付け、ティッシュなどで軽く擦って柔らかな色合いにします。 野菜の輪郭は…

外国人のお客さまとのレッスン

昨日のアート書道教室、アメリカ人ご夫婦がスタジオに来て開催。 人生初の書道や日本語を書くということを楽しみながら表現していただきました。 お二人が書いたもの。 かすれや飛沫もいい感じで、立派な作品です。 リクエストで「橋」や「滝」、「狼」なん…

流れてゆく

思えば桜の季節はスタジオワークが忙しく、隅田川散歩が出来ませんでした。 夏の陽気に誘われて久しぶりのリバーサイドウォーク、 緑の桜も良いものです。 ここ勝ち鬨周辺は川とは言え、海に近いので潮の香りがして気持ちが開いてゆく。 緩やかな流れ、小魚…

鯉 イラスト

5分で描きあげるライブ配信、今朝は「鯉」。 端午の節句も近づいてますからね。 ライブ中もコメントいただきありがとうございます。 一方、広島の愛する鯉軍団。 昨日は期待の中村奨成選手がプロ初先発で二塁打。走塁も素晴らしかった。 広陵高校時代、甲子…

勇気凛々 即興書

今朝のオンライン配信、五分間の即興書。 予定していたものを差し替えて、兜にしました。 松山選手、おめでとうございます記念。 まさしく勇気凛凛でした。 強くて謙虚、そんな人を久しぶりにニュースで見た気がします。 急遽、スタジオ一階に飾ってあった兜…

筍 イラスト

先日のアート書道教室。 ライブ配信、5分間で描き上げる即興書。 今回はまさに旬の「筍」。 筍のくさかんむりはまさしく「竹」ですね。「旬」は10日間という意味があります。1ヶ月を上旬・中旬・下旬と分けますよね、約10日づつ。 つまりは筍は10日間で竹に…

富士山と桜 即興書

昨日のライブ配信の即興書。 咲きほこれ。 Anything is possible 約5分で書き上げる動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=7l0-Ex5vESo こうした活度もスタッフの皆さんのおかげです。 書くことで繋がってゆく、 今日も一歩、一歩。 またしても変な…

望 書道

ありがたいことに作品依頼を多くいただいており、制作に集中の日々で更新が滞っておりすみません。 昨日の教室は参加者様、スタジオに来られてマンツーマンレッスン。 小学校の先生で四月から授業で子供さんたちに教えるとのこと、素晴らしい行動力。 習得す…

夢見草 筆文字

風雨になりそうな日曜日の東京、 満開の桜も儚くも散りゆくさだめ。 昨日の教室で書いた一枚。 夢見草、桜の別称。 夢のように儚く消えてゆく。 日本語の美しさや奥行きをもう一度勉強してゆこうと思います。 夜はカウンター独り占めの贅沢な安心。 特製エビ…

あるべき場所

教室の空き時間、春を探しに隅田川散歩。 昨日は勝どきを越え、晴海まで足を伸ばす。 落ち着いていて、ほどよい生活感があり、休憩場所が多い街づくり。そして暮らしを見守るかのような隅田川の安らぎ。 何気ない街の表情から英気を養って。 その後の配信で…

手から手に伝わる

昨日のアート書道教室はオンラインではなく参加者の方がスタジオに来ていただき同じ空間で書いた。 どんどん書に表情が生まれてくることにこちらも驚く。 書き終えて感想を伺えば 「なんだかスッキリしました」 そうなんです、作品が生まれるだけじゃなくて…

梅に鶯

昨日のライブ配信で描いたのは「梅に鶯」 「あのふたり、梅に鶯だね」と言うように、お似合いとか、絵になっている、のような表現にも用いられますね。 以心伝心。 空き時間に久しぶりの隅田川散歩。 二羽のウミネコもそんな世界感でした。 収録後、スタッフ…

梅 イラスト

今日の築地スタジオ。 ライブ配信はニューエピソードの「梅」。 「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」 服部嵐雪の有名な句ですね。 梅が一輪、また一輪と咲くように。 少しでも状況が良くなるように。

天真爛漫 書道

ここ10年近く、年越し蕎麦は練馬にある長命寺蕎麦豊島。 更科系の品の良い蕎麦が心地良い。 「新年会やろう」と言ったきり、年は明け、もう桜の季節。 久しぶりにランチにちょっと顔出し。 カレーうどん、美味いじゃないか。 ビールは飲めないけど店主に再会…

東京散歩

ふと思いたって、築地から歩いてみた。 生まれも育ちも東京だからそれぞれの街は知っていても歩く速度で街を線で繋いだことがない。 祝日なのでここ銀座さえ抜ければ人影まばらなゾーンに入る。 子供の頃、一度だけ一般参賀で皇居に入った。親父に肩車して欲…

ロベルトバッジオ 

今日は天皇誕生日、スタジオに向かう朝の8時台の電車はさすがに空いていた。 街に出ない、人混みに行かない、報道も偏向、つまりこれでしか人の出を確認する基準がわからないままにこもりきりの令和三年は三月を迎えようとしている。 今朝の書道書き下ろし生…

築地本願寺

アート書道教室の前に朝の本願寺へ。 この威風堂々たるお姿。 気持ちも引き締まる。 暖かいと聞いて手袋しないで行ったら、意外と寒い朝。 スタジオも古民家風ではなくバリバリの本物の古民家を改装してるのですきま風がなかなかで手が悴む。 本番直前までお…

水辺を歩く

久しぶりのオンライン書道アート教室。 恒例、休憩時間の隅田川散歩はちょっとしたチルアウトタイム。 誰もいない川沿いを太陽に向かって歩く。 都会×自然。この共存感がいい。昔から終の住処は海か川なんかの静かな水辺がいいと思っていた。病院とか、友人…

夢 筆文字

先日のオンライン教室で参加者様のリクエストで書いた「夢」。 リクエストや想いを聞いて一緒に書いたりもします。 その言葉や情熱があってその場で生まれるただ一枚の書。 ライブの形は変わったけど、瞬間の閃きであることには変わりない。

節分イラスト

昨日の書道教室。 節分当日、ライブ配信で描かせていただきました。 下書きも予定調和もない、ぶつける感。 海外からのアクセス、たくさんいただき感謝! 対面で書き上げることはできなくても、策はある。いつだって冒険はしたいけど身内や社会に危機を与え…

節分

まさに「鬼は外」です。 宣言も延長、自分たちの世界も何一つ下支えもなく、我慢のみを強いられて正直キツい。 前回の宣言時よりも収入も心もしんどくなっている人も多いと思います。 医療従事者、エッセンシャルワーカーの負担を軽減させ、高齢者や基礎疾患…

ポンタの提言 〜Ponta's Recommendation

昨日のインスタ、zoom、facebook、YouTubeのアート書道ライブをご覧いただいた方、ありがとうござました。 基本全編英語でファシリテーターが私のことや、書や、日本の文化をイングリッシュでイントロデュースするのですが、外国からのライブへのアクセスが…

トライアル配信やってます

アート書道を楽しむオンライン講座の無料トライアルライブ配信をやっています。 YouTube、 facebook、ともに「wactivity japan」を検索していただくとライブ配信、アーカイブを見ることができます。 次回はライブ配信は明日の14時30分、18時の2回、テーマは…

リバーサイド

頬を刺す冷たい風を突き進む。 凛とした静寂と陽を受け、気持ちを整理。 遠くに潮の香り、この隅田リバーサイドウォークはリセットするのにとてもいい。 早く直接会って、書を共有したい。 気持ちまでは引き篭もらないよう。 奮い立たせてゆこう。

wactivity japan アート書道教室

今朝は久しぶりのオンラインアート書道教室です。 なので久しぶりの外出、ジョギングウェア以外を着たのはいつ以来? プレビュー配信前、スタッフの皆さま忙しく準備に追われています。 7分前、ファシリテーターのフラちゃん、ガンバレ。 余談ですが宣言前日…

一富士 夢

10分間のオンラインプレビューライブで書き下ろし。 もう一周?二周した? まだまだ俺には夢がある。 たとえ10周してもまだ夢に挑む。 だから上昇するイメージの書。 「富士」は「無事」の掛け言葉。 皆様にとって無事で健やかな一年となりますように。

スタジオより

本日よりアート書道教室も始動。 築地スタジオから本年もよろしくお願いいたします。 ここ東京もまた緊急事態宣言が発せられようとしています。 zoomでアート書道に挑戦、いいのではないでしょうか。 まずそれよりも自粛で感染を下げるように慎み、労り過ご…