書画家 高野こうじ 公式blog

書道、アートの作品を中心に日々感じたことを綴る

夜をたとえるならそれは気泡に似て

 冬に別れ、それきり僕はシャンパンをやめた。
しゅわしゅわとゆるやかに、気泡は止むことなく
それはまるで僕の感情のようで、だからといって
飲み干せるほどの強さを持ち合わせているでもなく。

あれから季節は移ろいゆき、もう空は夏の絵を
描き出している。一枚一枚と薄着になるように
心も軽くなってゆく。どんなにテクノロジーが進歩しても
人類の精神に効く最強の薬は「時間」なのだろう。

黄昏を待たずに僕らは西日を感じる窓際に座った。

少し苦かったけど、ほろ苦い記憶は戻ってこないみたいだ。

人生は幾重にも重なり、やがてそれが味となる。

時には生々しいものもあるけど、「生きる」とはやはり
「生」なのだし。

カーティス・ハンソンの映画の話、好きなインセンス、
どこそこのレストランの野菜が美味しかっただの、
正直な自分をさらすことができなくて差しさわりのない話が
回り続けたあの頃。
女性はNoという手段を使うためにはずいぶん婉曲的な
方法と表現が好きなのだろうか。

白黒つけなくていいことにさえ、いやだからこそはっきり
させたがる感情を埋めたあの場所から、許容という芽が
生まれてきた。

燃えるような思いを持ちながら、芯は柔軟に。

ドイツの詩人曰く「思想は行動になろうとし、ことばは
肉体になろうとする」らしい。

デザートもコーヒーもとらず、笑顔を絶やさないウェイターに
グラスのシャンパンをオーダーした。
笑顔の中に一瞬の怪訝さを読みとったけど、気にしない。

やがて運ばれた気泡を纏った黄金の一杯。
今度は「新しい明日へ乾杯」。

もう苦味は感じなかった。


*************************

長々と読んでくれてありがとう。
この物語がフィクションかノンフィクションかは
自由に判断してください(笑)

とにかく美味しいものを食べるとビジュアル(前半の
写真はきれいだな、さすが自然光です)
を含めいろんな創造心が顔を出してくる。



 
      おっと、「モヒ猿」もお忘れなく。
      季節はずれの雪は素晴らしかったです。